ちょっと松笠山まで
年度末の疲労を癒すため、ゆっくり過ごそうと思ってた日曜日
でも雨予報は外れ 外はいい天気
じっとしてられずに娘を連れて近場の里山へ
近所でまだ登ったことのない山から選んだのは東区の松笠山
松笠山(まつかさやま)
標高:374.6m
松笠山は、牛田山の北東側に位置し、北の裾は安佐北区と交わる山で、
山頂へ続く尾根近くには松笠観音寺があります。
ここには、広島市指定天然記念物の巨樹群があります。
いずれも樹齢数百年を経ているようで、どれをとっても市内に存在する
他の指定天然記念物に匹敵する大きさです。
住所 〒732-0012 広島市東区戸坂町
アクセス
広島バス「下小田」バス停から徒歩
広島バス「戸坂中学校」バス停から徒歩
JR芸備線「戸坂駅」から徒歩
ひろしまナビゲーターより抜粋
重度の花粉症で留守番の奥様に送迎してもらい戸坂駅裏の登山口からスタート
戸坂駅の標高が約23mなので、山頂との標高は約350m
龍泉寺~千年滝~松笠観音寺を経由する滝見コースで八畳岩を目指します
千年滝
ボケた白っぽい点々は風で舞い散る桜の花びらです
急登の階段をどんどん登って・・・
松笠観音寺に到着
安全祈願してひと休みしたら再出発です。
ここではトイレが利用できるので助かりますね。
ここから10分ほど登った所に分岐点があり、展望のよい八畳岩へ向かいます。
八畳岩に到着♪
大きな岩場で道中の展望はここが一番でした。
ここで昼ごはんにしようかと思ったけど、風が強かったのですぐに引き返して山頂まで行くことに。
NTT無線中継所を横切り山頂に着いた頃には二人ともお腹ペコペコ
山頂に着くなり即昼ごはん(笑)
貸切だったのでベンチをテーブル&風防として使わせてもらいました。
ラーメンだけじゃ物足りないので残ったスープに白ごはんと生卵入れて山雑炊だ!
食後のまったりタイム
私はコーヒー、娘はこれ
行動食のおやつとしては最高です!
(ゼリーおじさん、いつもありがとうございま~す)
山頂からの展望
空が霞んでよく見えなかったのが残念・・・
1時間ほどの滞在後、戸坂中学校へ向けて下山します。
娘もコンデジ持って花や木の写真撮りながらのんびりと
山頂での休憩を含めて3時間半の山歩きでした。
花粉の飛散が終わったら家族でいろんな所に出かけていきたいですね。
あなたにおススメの記事
関連記事