ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年02月13日

ちょっと深入山まで バックカントリー

ちょっと深入山まで バックカントリー



何とかの一つ覚えかというくらい この冬4度目の深入山

過去3回で感じたこと、反省したことを活かし、できる限りの準備をして挑んできました



今回の一番の目的は家族全員で登頂すること

前回単独でスノーシューで山頂まで行ってきたので

今回スノーシューを履く妻は頑張ればたぶん大丈夫

問題は過去2回とも途中で根をあげた娘

やはりスキーブーツで登るのは無理っぽいので登山靴に自作カンジキを履かせてスタート


ちょっと深入山まで バックカントリー





自分と娘のスキー(ブーツ付き)を担ぎ、更にスキーブーツのツボ足で登る私は

ちょっとハンデありすぎのような気もするけど頑張ります

ちょっと深入山まで バックカントリー





多くの方がスノーハイクやバックカントリーで登られる山なので

休日にはしっかりとしたトレースがあり、そこを外さない限り滅多に沈み込むことはありません

結局 娘は途中からカンジキ外してトレースの上を普通に歩いて登っていきました(笑)


ちょっと深入山まで バックカントリー





たまに雲の切れ間から日が差してきますが、基本ずっと曇り空だったのがちょっと残念

ちょっと深入山まで バックカントリー





過去2回ともリタイアしたあたりから急に風が強くなってきました

時折立っていられないほどの突風が吹くことも


だんだんと娘の心が折れかかった頃・・・

いつもお世話になっているアウトドアショップの店員さんに遭遇

疲れと寒さと不安でいっぱいいっぱいの我が家にとって

こういう時に出会えるとすごく心強いです


ちょっと深入山まで バックカントリー





娘も元気とやる気を取り戻し山頂までのラストスパートです

ちょっと深入山まで バックカントリー





がんばってがんばって遂に山頂に到着~♪

ちょっと深入山まで バックカントリー





登頂の喜びのポーズ

ちょっと深入山まで バックカントリー





山頂から360度バックカントリーのトラックが広がっています

滑る人 休む人 写真撮る人 登ってくる人 下っていく人

雪の積もった山頂にこんなにたくさんの人がいて その中に私達もいる

なんだか不思議な感覚でした

ちょっと深入山まで バックカントリー





山頂で食べようと担いできたスパムおにぎりを食べ

記念写真を撮ったら

いよいよお楽しみの滑降の時間です

苦労して 時間かけて登っても滑り降りるのはあっという間

ベテランの方々のように何本も登ることなんてできないので

安全に確実にスタート地点に戻れるようにコースをよくよく確認します。



視界の範囲内でおよそのコースを決め

娘が先行 私が後に続きます 妻はスノーシューで自力下山です

ちょっと深入山まで バックカントリー



ちょっと深入山まで バックカントリー



ちょっと深入山まで バックカントリー




思っていた以上に気温が高かったためか ここ数日で降り積もった雪も重くなってて

期待してたほどのパウダースノーではなかたけど 十分に楽しむことができました


家族全員で山頂まで上るという目標は達成できました♪


しかし装備や技術、知識や心構えなど まだまだ足りていないことばかりです

ちょっとした判断の間違いや油断で 危険な目に遭う行為であることを自覚して

もっと楽しく安全に楽しめるようになれたらいいなと思います









おまけ

今回娘に履かせてみた自作カンジキです

一応、娘だけでなく妻や私の登山靴やスノーボード・スキーブーツにも対応できる仕様になってます


ちょっと深入山まで バックカントリー




スノーシューよりも軽量で雪面のグリップも抜群です

下山後に麓で歩き回ってみましたがかなりいい感じでした

ただしスノーシューのように踵が浮かないので圧雪された急斜面の歩行は難しいような気がします

家にあった物の寄せ集めで作った割にはよかったかなと思います

強度と耐久性に問題がないようならもう一つ改良版を作って家族全員分を揃えたいな


ちょっと深入山まで バックカントリー





あとどれだけ雪遊びできるかわかんないけど

ギリギリまで悪あがきするぞ!

ちょっと深入山まで バックカントリー






同じカテゴリー(ちょっと山まで)の記事画像
ちょっと初冬の伯耆大山まで
ちょっと剣山から山嶺まで縦走テン泊登山
ちょっと大膳原まで
ちょっと牛曳山まで
ちょっと奥大山まで
しまなみ桜めぐり
同じカテゴリー(ちょっと山まで)の記事
 ちょっと初冬の伯耆大山まで (2019-12-20 23:08)
 ちょっと剣山から山嶺まで縦走テン泊登山 (2019-08-06 18:11)
 ちょっと大膳原まで (2018-11-19 07:16)
 ちょっと牛曳山まで (2018-11-02 07:25)
 ちょっと奥大山まで (2018-10-30 21:44)
 しまなみ桜めぐり (2018-04-26 08:05)

この記事へのコメント
バックカントリーは楽しいですよね(^^)
娘さんに奥様まで登頂とはすごいですね~
僕はスキーしばらくしてないので滑れるか不安です(笑)
今年は一度くらいはいきたいなぁ(^_^;)
Posted by しなぱぱ at 2015年02月13日 08:45
これは冬場しか出来ない貴重なことですよね。
娘さん、奥さんも一緒に登る…深入山の駐車場のところからとはいえ、やはり深入山登山経験ゼロのσ(・_・)にはただただ凄いの連発でした。

今の時期はキャンプよりバックカントリーって思う気持ち、すごくよくわかります。
こういうことが出来る期間というのがとても短いだけに、残り限られた期間を有効に使って一度でも多く家族で楽しめたらいいですね。
とはいえ、危険はつきものですから、安全面には最新の注意を払って楽しんで下さい♪
自作かんじき、改良版のモノも含め、U字さんの自作シリーズは驚くことばかりです。^^
Posted by ぷーぷー at 2015年02月13日 16:19
しなぱぱさん

前からずっとやってみたかったんですが めっちゃ楽しいですよ~♪
ゲレンデスキーと違って自力で登らないといけませんが
景色を眺めながらの雪山歩きは最高ですね。
Posted by U.字U.字 at 2015年02月14日 06:51
ぷーさん

今シーズンはいい雪に恵まれて雪山もスキー場も良いコンディションで楽しめてます♪
深入山は無雪期は手軽に楽しめる山ですが、冬は違う姿になっちゃいますね~
芸北エリアはまだまだ雪はたくさんあるので もうしばらくいろんな事して楽しみたいなと思っています。
自作カンジキもせっかく作ったんだから雪のある間に使って遊びたいなと思ってます。
Posted by U.字U.字 at 2015年02月14日 06:58
はじめまして
自作カンジキいいですねぇ~

今シーズン初深入山でキャンプ、スノーハイクやったんですが
来シーズンは板を担いでBCに挑戦しようと思っています。
Posted by tsurutytsuruty at 2015年03月19日 14:48
tsurutyさん

はじめまして。
自作カンジキ、自己満足ですがお気に入りです。
もっと早く作ればシーズンをもっと楽しめたなと思いました。
Posted by U.字U.字 at 2015年03月22日 00:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ちょっと深入山まで バックカントリー
    コメント(6)