ひろがるケシュア

U.字

2012年11月14日 05:39

 



1年前の夜な夜なWAY

初めて参加した僕は早朝撤収のため車中泊でした

今年も早朝撤収だったけど

今年はちゃんとテント泊できたよ

だって今はケシュアがあるから











軽量・コンパクトなケシュアを使い始め、ソロ出撃時の機動力が大幅にUPしました

仲間とのグルキャンなど、遅れて到着しても空いてるスペースにほうり投げて
あっという間に設営完了できちゃうんです

もちろん撤収作業もあっという間です






ソロや父子参加の時は寝床と少しの荷物を入れるのにちょうどいいサイズなんですね








私の使っているairはサイドが開くので夏場でも通気性が良くて快適に使えます







ファミキャンの時にはシェルターの中でインナーテントとして使うこともできたり







夏の強い日差しの時にはタープと組み合わせたり

その時の状況に応じていろんな使い方ができるのもケシュアの魅力です










しかしなんといってもケシュアの便利さを一番感じることができるのは夜な夜なキャンプなのです!

金曜の夜、仕事が終わってから集まり、土曜の昼には解散というスタイルでは

短い時間をめいっぱい楽しむために設営・撤収にかける時間を少しでも少なくしたい

そんなときにケシュアは最適なテントだと思っています








いろんなタイプやカラーバリエーションがあるので

たくさん集まるとカラフルですごく綺麗なんです







回を重ねるごとにケシュアユーザーは増えていき

いつのまにやら付いた名前は「ケシュア村」

いつか「街」と呼ばれるようになったりして(笑)










ひとつの出会いによりケシュアを知り

ケシュアによってまた出会いがあり

ケシュアの輪がどんどん大きくなっていく



来年の春、桜が満開になるころ

ケシュアの輪はどこまで大きくなっているんだろう













あなたにおススメの記事
関連記事