2014年02月23日
暇なのに忙しい1日
今日は元々予定してた用事に緊急ミッションが加わり
なんだかんだてバタバタしたけど楽しい1日でした♪

巨大要塞作ったり

新作に新作をセットしてみたり

ちょっと遅かった方と妄想してみたり(笑)
あ、
私は妄想するだけですから。
春の大連結が今から楽しみだな~
なんだかんだてバタバタしたけど楽しい1日でした♪

巨大要塞作ったり

新作に新作をセットしてみたり

ちょっと遅かった方と妄想してみたり(笑)
あ、
私は妄想するだけですから。
春の大連結が今から楽しみだな~
Posted by U.字 at
21:23
│Androidから投稿
2014年02月22日
散歩

天気がいいので散歩
もうすぐ春ですね~

いつもの巡回コース
物欲は出ないけど創作妄想はどんどん出てくる
早く現場で見てみたいな~
Posted by U.字 at
17:10
│Androidから投稿
2014年02月17日
バラクラバ
先日の瑞穂は気温も低くて雪質は最高だったんだけど
1200mの山頂は風上向くと目もあけてられないほどの強風で 顔がめっちゃ痛かった
そんな訳で 冬物セールでバラクラバ買ってもらっちゃった~♪

セールのどさくさに紛れて靴下とザックカバーも・・・
残りわずかな雪のシーズン
まだまだ楽しむぞ!
デジイチ背負って滑ったけど猛吹雪で使う気にもなれず撮影はスマホオンリー
動画と写真で30秒のダイジェスト
便利な世の中になったもんだね~
1200mの山頂は風上向くと目もあけてられないほどの強風で 顔がめっちゃ痛かった
そんな訳で 冬物セールでバラクラバ買ってもらっちゃった~♪

セールのどさくさに紛れて靴下とザックカバーも・・・
残りわずかな雪のシーズン
まだまだ楽しむぞ!
デジイチ背負って滑ったけど猛吹雪で使う気にもなれず撮影はスマホオンリー
動画と写真で30秒のダイジェスト
便利な世の中になったもんだね~
Posted by U.字 at
00:36
│Androidから投稿
2014年02月15日
2014年02月15日
2014年02月15日
2014年02月12日
県北の雪原で雪遊び

先日購入したコストコシャベル
買ったら使ってみたくなるのが人の性
豪雪求めて県北の雪原に雪遊びに行ってきました

とある筋の情報では無理かなと思ってたけど
除雪が進んでいたのでここまでたどり着けました。
地元の方の生活に必要な場所以外は除雪されていませんが
この時期にこのエリアに来る登山やスノーハイクの方のためなのか
駐車場の入り口や道路脇などに数台分の駐車スペース?的な除雪があちこちにありました。

車を停めた場所から100mほど奥へ入っていくとそこは真っ白な雪原
先週から降り続いた雪のおかげで1m近い積雪がありましたね。

ほどよい斜面を使ってヒップソリで遊びます♪
ふっかふかの新雪だったのでコース作りが大変でした。
ソチのコース作った方々の苦労がちょっとだけわかりました(笑)

昼ごはんは(妻が)家で作って持ってきたシチューにパスタをイン
それとコストコ名物ディナーロールをバーナーで焼き焼き
冷えた体が温まります♪

食後はさらに奥まで散歩
降り続いた雪が何層にも重なってるため、積雪の割にはそれほど沈み込みはありませんでした。

小川にかかってる橋にもこんなに雪が
確実に娘の身長より高いです。


お次はスノボの時間です。
カミさんのブーツとボードを装着して新雪の斜面を滑走
サイズが合ってないけどそんなの気にせずガンガン滑ってます。
気分はバックカントリー?(笑)
私もスキー持って来ればよかったかなとちょっと後悔・・・
思いっきり雪遊びを満喫したので撤収~
でも帰る道中にちょっと寄り道


無雪期には何度か来てるお気に入りの山
当然真っ白な雪山です。
草原の山なので見晴らしがよく、バックカントリーやスノーハイクの方がよく来られてるみたいですね。
いつか私も装備と経験を積んで行けたらいいなと思ってます。

2本で977円のコストコシャベル
大活躍でした♪
2014年02月09日
ちょっとコストコへ

元旦以来久々のコストコへ
職場から近いから休みの日に行かなくてもいいんだけど
今日はわざわざ行ったのさ
このシャベルを買うために
1セット2個入りで977円
どういう訳か3セット購入(笑)

それとこれも買いました
1個だけ(笑)
昼ごはんはいつものホットドック
おやつにチュロス買ってコストコ撤収
IKEAはやくできんかな~
大規模なアウトレット店もあったらええな~
市内北部の某所にて「シャベル」と「チュロス」と「つまらぬもの」を引き渡し
本日のミッション
残りはまたいつか
新しい物が増えると使ってみたくなる
さて 何しよう・・・
2014年02月08日
2014年02月02日
キャンプ初め

今年最初のキャンプは野呂山キャンプ場
風が強くて夜に雨降ったりしたけど
バトミントンしたり
自転車乗ったり
偶然ご一緒になった友達と焚火したりして
のんびりと過ごすことができました。

空気が霞んでてせっかくの眺望はイマイチ・・・

リビシェルは半分お座敷仕様のインナーテント無し
横着の極みに向けて邁進中(笑)


久しぶりのファミキャンでした。
今年もいろんな所でキャンプできたらいいね。