ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年12月20日

ちょっと初冬の伯耆大山まで

ちょっと初冬の伯耆大山まで

2019.12.15 鳥取県 伯耆大山

厳冬期の冬山になる前の、冠雪に覆われた初冬の大山を歩いてきた






夏山登山口から出発

ちょっと初冬の伯耆大山まで

ちょっと初冬の伯耆大山まで



地面が真っ白になり始めた辺りからアイゼン装着

ちょっと初冬の伯耆大山まで

ちょっと初冬の伯耆大山まで


6合目避難小屋(改修中)辺りから雲を抜けて青空が見えてきた

ちょっと初冬の伯耆大山まで

ちょっと初冬の伯耆大山まで

ちょっと初冬の伯耆大山まで

ちょっと初冬の伯耆大山まで

ちょっと初冬の伯耆大山まで

ちょっと初冬の伯耆大山まで

ちょっと初冬の伯耆大山まで

ちょっと初冬の伯耆大山まで

ちょっと初冬の伯耆大山まで

ちょっと初冬の伯耆大山まで

360度 どこ見ても絶景  雪と空と雲  白と青の世界





山頂避難小屋(改修中)の前で昼ごはん
普通のカップ麺やお菓子がめっちゃ美味い!

ちょっと初冬の伯耆大山まで

ちょっと初冬の伯耆大山まで





雲海が本当の海みたいだった

ちょっと初冬の伯耆大山まで

ちょっと初冬の伯耆大山まで

ちょっと初冬の伯耆大山まで

ちょっと初冬の伯耆大山まで

ちょっと初冬の伯耆大山まで




下山中、ブロッケン現象を見ることができた
滅多に見れない現象らしく、ビギナーズラックに恵まれすぎ!

ちょっと初冬の伯耆大山まで

ちょっと初冬の伯耆大山まで

ちょっと初冬の伯耆大山まで

最初から最後まで良いコンディションの中、絶景に囲まれながら最高の雪山トレッキングができた




同じカテゴリー(ちょっと山まで)の記事画像
ちょっと剣山から山嶺まで縦走テン泊登山
ちょっと大膳原まで
ちょっと牛曳山まで
ちょっと奥大山まで
しまなみ桜めぐり
ちょっと三倉岳まで
同じカテゴリー(ちょっと山まで)の記事
 ちょっと剣山から山嶺まで縦走テン泊登山 (2019-08-06 18:11)
 ちょっと大膳原まで (2018-11-19 07:16)
 ちょっと牛曳山まで (2018-11-02 07:25)
 ちょっと奥大山まで (2018-10-30 21:44)
 しまなみ桜めぐり (2018-04-26 08:05)
 ちょっと三倉岳まで (2017-10-10 08:15)

この記事へのコメント
異世界ですね。
自然へのチャレンジ、すごいですね。
私も以前5月に大山登山しましたが、全く景色が違います。

感動的な瞬間ですね。
Posted by popypopy at 2019年12月22日 18:33
popyさん

大山は3度目でしたが、冬は初めてでした。
装備面とか不安もありましたが、積雪の少ないこの時期なら
ビギナーでも楽しむことができましたね。
天気にも恵まれ、絶景を堪能してきましたよ。
Posted by U.字U.字 at 2019年12月22日 22:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ちょっと初冬の伯耆大山まで
    コメント(2)