2016年11月30日
CARP×CAMP

もう一度やろう
そう決めたのは
25年ぶりのリーグ優勝を成し遂げた
広島カープの祝賀キャンプ
CARP×CAMPが終わった時
CSファイナル
日本シリーズ
パレード、報告会
ファン感謝祭
全部終わった
本当は日本一の祝賀キャンプにしたかったけど
今シーズンの夢と感動に感謝の気持ちをこめて
カープが好き過ぎるキャンパーで勝手に感謝祭
天気は夜から雨予報
ほぼ間違いなく降る
まぁそこは気にせず
昼前から焚き火宴会
木を組み肉を吊るし
次々に出る酒を飲み
異種混合な飯を食い
赤く激しい火を囲む
嬉し驚きの演出あり
豪快で自由な第1部
空が闇に包まれる頃
想定通りの雨と共に
満を持して宴会幕へ
広く円形状の幕体は
中心のBARを囲んで
さっきとは別の世界
雨を忘れるくらいに
豪華で快適な第2部
空の下で豪快な焚き火を堪能した昼
幕の中の快適なBARでくつろいだ夜
全く正反対のキャンプも雨のおかげ
翌朝みんな寝不足と二日酔いの様子
雨の第3部は東屋と炊事棟で朝御飯
皆で昨夜の宴の後片付けと撤収作業
皆が昨夜の宴の余韻に浸りながらも
CARP×CAMPの全日程を無事に終了
最高の時間を共に過ごせました
本当にありがとうございました








2016年11月16日
片添祭2016

2年ぶりの片添祭
オヤジ5人で 道具も酒も飯も共有の 相乗り居候キャンプ
ご一緒させていただいたみなさんに お世話になりっぱなし
久しぶりにお会いできた方
ここでしかお会いできない方
1泊でも楽しさ凝縮の2日間
天気も最高
景色も最高
料理も最高
仲間も最高
片添祭最高

インアウトフリーってことで 早朝出発したら スタッフより早く到着
早く着いたくせに 設営もせずにビール飲むオヤジ達

そうこうしてるうちに みなさん到着
早速設営始めるので 見返りを期待してみんなでお手伝い
我々のサイトはDDタープ1枚と それぞれの寝床くらいだから

誕生日仕様のコクーンとか

薪スト入りテンティピとか
カープカラーのアトラスとか

南国のリゾートホテルみたいなオアシスとか

地ベタ雑魚寝仕様のムササビとか(笑)
幕もスタイルもバラバラな 統一感ゼロ集団・・・

日が暮れ、焚き火台やスウェーデントーチに火が入り
夜のキャンプ飯

一緒っていっても みんなそれぞれの場所で自由に過ごす
焚き火囲んだり
幕の中でワイワイやったり
他のサイトへ遊びに行ったり
寝たり起きたり徘徊したり
誰がいつどこで何してたっていい
自由な夜が更けていく
翌朝
いや・・・ まだ夜明け前
シュラフに入ったまま星空が見える
タープ寝 癖になりそうだ

スーパームーンは既に西に沈み
夜明けまでの僅かな時間だけど
灯りの消えた片添で 星空撮影できる滅多にないチャンス♪

でも海岸の夜明けは早い
あっという間に色が変わっていく
キャンプで一番好きな時間帯

我らの料理長が作る渾身のキャンプ朝飯
たまごかけベーコンごはん トッピング全部のせ
相乗り特権の朝ビールもついて 最高のモーニングセット!

かつてないくらい
何も持っていかない 何もしない
おんぶにだっこの片添際
最高に楽しかったです♪
関わったすべての皆様に感謝です!
2016年11月08日
ちょっと大山まで紅葉ドライブ

大山まで紅葉を見に行ってきた



頑張って早起きして出かけたのに到着したら雨、霧、強風・・・
でもせっかく来たんだから大山寺の周辺を歩く
しかし寒い!
天気も悪いし寒いから蒜山に移動
お気に入りの店で蒜山焼きそばを食べ、
これからどうしようと思ってたら、空が明るくなってきたから大山に引き返す








時々雲の切れ目から差し込む日差しが色づいた木々を鮮やかに照らす

でも山頂の雲は最後まで消えず
北壁を拝む事は出来なかった

天気良ければ言うことなしだったけどしかたない
それでも十分に短い秋の紅葉を楽しむことができた
カープの日本一と一緒に
来年のお楽しみということにしおこう
2016年11月02日
ちょっと大膳原まで

山間部では今週末くらいが紅葉の見頃?
いつものキャンプ仲間と大膳原へ
普段ゆる~いキャンプばかりしてるから
慣れない事、分かんない事、思い通りにならない事いっぱい
それでもなんとかなるもんだ

車での道中は晴れ
スタート地点は雨
歩き始めてからは霧

はい、何も見えない

分かってたけど標高1000mの野営地は寒い
更に風もどんどん強くなってきた

あれこれやりたいことあったのに何もできず
小屋の中で宴会

この時期はテン泊、小屋泊、縦走される方達で賑わうはずが夕方には貸切

ちょうどこの夜はカープが逆転優勝めざし明日へ繋げるための大一番
結果は残念だったけど、夢と感動をありがとう!

夜には霧も消え、薄雲の隙間からわずかに星空も
またいつか満点の星空を見にこよう
翌朝

夜明け前に目が覚め、大膳原の草原まで散歩
今日はいい天気になりそうだ

簡単な朝飯を済ませたら前日に登る予定だった鳥帽子山へ

カメラと飲み物だけの軽装備のためあっさり登頂

紅葉のピークはあと数日後だったかな

キャンプ場に戻り、最後のパッキングを済ませ撤収
小屋泊だったのでキャンプしたとは言えず
装備を整えてまた来よう

めざすは吾妻山、振り向くと麓には大膳原、その向こうには朝登った烏帽子山

吾妻山の山頂から
デジイチと三脚片手持ちでの自撮りは大変だった・・・

スタート地点の吾妻山ロッジ

最後の下りはゆっくりと景色を楽しみながら歩く

今年の秋は暖かくて寒暖差が少なかったから紅葉が例年より遅かったようだ

駐車場に戻り、昼飯はラーメンとビール
ノンアルのドライバーの二人を尻目に相乗りの特権♪

車やバイクではたどり着けない電気も通ってないキャンプ場
ザックひとつに最小限の装備と目一杯の想いを詰め込んで
また必ず来るよ