ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年02月14日

サイオトの山頂から

サイオトの山頂から

3連休の最終日、1週間空けて今シーズン6回目のスキー場です。
ユートピアサイオトスキー場に行ってきました。
前日までの大雪から一転していい天気になり、絶好のスキー日和でした。


サイオトに来るのは約10年ぶりです。

今回は奥様は腰痛のため見学、私は頂きものの9時間券があるのでタダ。
昼飯はカップラーメンとおにぎり持参で駐車場で食べます。
娘の5時間券と駐車場代だけですんだのでかなり安く済ませることができました。


サイオトの山頂から

昨日まで中国地方は大雪だったため、ゲレンデは新雪のパウダースノーで最高のコンディションです。
山頂付近には樹氷もできていてすごく綺麗でした。

今回2年ぶりにスノボで滑ってみました。
去年娘にあわせてスキーを復活させたのですが、
私は小学1年からスキーを、20歳からスノボをやっているので
一応どちらもそこそこ滑ることができるんです。
もう若くないので無茶なことは控えていますが・・・

圧雪されていても柔らかいゲレンデは滑りやすくて娘もガンガン滑ります。
たいして指導してるわけでもないのに毎回上達していきます。
子供ってすごいですね。


サイオトの山頂から

いい天気で景色も良いので山頂に行ってみることにします。
第5リフトで高杉山の山頂まで登ると絶景です。
平均斜度25°の上級者コースなので娘は嫌がってましたが、
この景色が見れただけでも来てよかったと行ってくれたので良かったです。
1年生くらいの子供はほとんどいませんでしたが。

せっかくなので山頂でスキー・スノボを外して雪中ダイブや記念撮影してみます。
今回はスノボなので、転んでカメラ壊したらいけないためデジイチは持ってきていません。
写真が全部ケータイなのが残念ですが・・・

サイオトの山頂から

さて、そろそろ麓まで降りるとしますか。











スノボを装着している時・・













左足のビンディングを絞めていると・・・




















「パキッ」
































ぱきっ?
































つま先側のビンディングが折れました・・・・


















標高1150mの山頂で。




























最大傾斜32°のメダリストコースのスタート地点で

































2年ぶりのスノボなのに。

































ふと見ると、娘はすでに滑り始めているではありませんか!






おい!ちょっと待たんかい!





いそいで足首側だけをガチガチに絞めて追いかけます。





つま先グラグラです。





なんとか無事麓まで降りることができましたが、かなり焦りましたよ。




デジイチ持ってきてなくてほんとに良かったです。



同じカテゴリー(スキー)の記事画像
スキーと雪遊び2017
ちょっと青と白の深入山まで
初滑り
ちょっとだけ雪の深入山まで
瑞穂ハイランド
ちょっと深入山まで バックカントリー
同じカテゴリー(スキー)の記事
 スキーと雪遊び2017 (2017-03-18 21:34)
 ちょっと青と白の深入山まで (2016-02-09 22:42)
 初滑り (2016-02-08 23:21)
 ちょっとだけ雪の深入山まで (2016-02-03 07:15)
 瑞穂ハイランド (2015-02-23 07:17)
 ちょっと深入山まで バックカントリー (2015-02-13 06:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サイオトの山頂から
    コメント(0)