2011年06月27日
LED

ダイニングの明かりをLEDに交換しました。
安くなったとはいえ、まだまだ高い。元を取るには何年かかるんでしょう?

消費電力が少ないとか、すごく長持ちとか、分かるんですけど、1個の値段が高すぎです。
家電屋のポイント使いきっちゃいました・・・

白熱球の時と比べ、横や後ろへの照射がなく、傘からの反射は期待できませんね。

食卓用なので、白色ではなく電球色?にしましたが、
LED特有のきつい光り方はあまり感じられません。
全体を照らせるように、5個の明かりの向きを分散させてやりました。
キャンプ道具や自転車のライトなどはLEDがかなり普及してますが、
家庭の明かりを全部LED化するにはかなりの出費と時間がかかりそうです。
Posted by U.字 at 22:58│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
こんにちは
LED、なかなかおしゃれ~な感じでいいですね♪
うちは、キャンプの灯りは全てLEDにしました。
車用のバッテリーを電源に、充電は太陽電池でこれでランニングコストゼロ!
でも出費はちとかかりました…もっと安くなるといいですね
LED、なかなかおしゃれ~な感じでいいですね♪
うちは、キャンプの灯りは全てLEDにしました。
車用のバッテリーを電源に、充電は太陽電池でこれでランニングコストゼロ!
でも出費はちとかかりました…もっと安くなるといいですね
Posted by あきお@福山
at 2011年06月28日 17:56

あきお@福山さん
はじめまして♪
太陽電池のLEDですか。
初期投資で出費してもいつか元とれちゃいますね~。
エコな時代ですからとてもよい事ですね。
はじめまして♪
太陽電池のLEDですか。
初期投資で出費してもいつか元とれちゃいますね~。
エコな時代ですからとてもよい事ですね。
Posted by U字 at 2011年06月28日 22:58