ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年08月24日

三瓶北の原 夏休みキャンプ

三瓶北の原 夏休みキャンプ

8月19日~22日、島根県大田市の三瓶山 北の原キャンプ場に行ってきました。

天気が不安定だったので、予定を全く決めずに出発しましたが、結局3泊しちゃいました。


三瓶北の原 夏休みキャンプ
三瓶北の原は一般キャンプエリア(フリーサイト)、オートキャンプエリア、集団サイトエリア、ケビンのエリアからなり、敷地はかなり広いです。

フリーサイトは区画がなく予約も不要なので、天気の良い時に撤収しようと滞在期間も決めずに、1泊ずつ更新させながらのスタートでした。



三瓶北の原 夏休みキャンプ
管理等正面入口。


三瓶北の原 夏休みキャンプ
管理等裏側から出ると一般キャンプエリアです。
このエリアは車の乗り入れができません。


三瓶北の原 夏休みキャンプ
設営場所までは駐車場から自力で荷物を運ばなくてはいけないので、
リアカーを使って運びます。


三瓶北の原 夏休みキャンプ
子供にとっては荷物運びも遊びのようです。楽ですわ。


三瓶北の原 夏休みキャンプ
孫三瓶ゾーンを選んで設営開始。
炊事棟、トイレ、シャワー棟も近くにあります。

初日、フリーサイトには我が家ともう1グループのみでした。
ちょっとさみしいですが、我が家だけじゃなくてよかったです。

三瓶北の原 夏休みキャンプ
幕は悩みましたが、雨が降った時の事を考え、
クローズしても中が広いランステMでいきます。
ポール高200cmの隙間なし仕様で雨風を防ごうという魂胆です。


三瓶北の原 夏休みキャンプ
フリーサイトは1幕1000円ですが、2ルームやランステのようなデカイ幕は2幕分の料金がかかります。
それでも区画の仕切りがなく自由に使えると思えば安いです。


三瓶北の原 夏休みキャンプ
二股ポール使ってランブリ4HDのカンガルー仕様です。


三瓶北の原 夏休みキャンプ
フリーサイトとケビンエリアの間にアスレチックがあります。
雨上がりで濡れていましたがお構いなしです。


三瓶北の原 夏休みキャンプ
今回は雨覚悟でのスタートでしたが、1日目の夜、2日目の午前と深夜(かなり激しく)、3日目の朝に降りましたが、
全体的には降りそうで降らない曇り空がほとんどで、3日目の昼前からは青空も見ることができました。


三瓶北の原 夏休みキャンプ
天気は不安定、周りにキャンパーはほとんどいない、子供は退屈するかなと少し心配してましたが、
観光地でもあるため、キャンプ場の周辺には様々な施設があり、いろんなイベントが開催されています。
歩いて行ける所や、ちょっと車を走らせたりすれば長期滞在でも飽きることなく楽しむことができますね。


三瓶北の原 夏休みキャンプ
天気が回復すると雨で湿っていた物を一気に外へ出して乾燥です。


三瓶北の原 夏休みキャンプ
幸いにも2日目と3日目の夜は外で過ごすことができました。
天気のせいか、フリーサイトは2日目の4組が最高で、ほとんど貸し切りに近い状態でした。


三瓶北の原 夏休みキャンプ
寝る前に、テントの中で影絵遊び。


三瓶北の原 夏休みキャンプ
4日目にして初めて朝から良い天気です。
しかし、予報では午後から崩れるとのことなので、撤収決定です。


三瓶北の原 夏休みキャンプ
ここは15時チェックインの11時チェックアウトなので、
1泊ではデイ料金(半額)を追加しなければのんびりできないかもしれません。
雨が降ならいうちに、デイ料金が発生しないうちに、全員で撤収作業です。



三瓶北の原 夏休みキャンプ
初めて利用したキャンプ場でしたが、設備も環境も料金もとても良かったと思います。
4日間すごくゆっくりと過ごすことができました。
天気が良い週末のフリーサイトがどんな状態か分かりませんが、秋には違った景色が見れると思うので、
是非また利用したいと思います。

お会いしたキャンパーさん、親切に接して下さったスタッフのみなさん、
ありがとうございました。




今回のレポはキャンプ場内のみです。
滞在中に立ち寄った周辺の施設などは、番外編ということでまた後日・・・


同じカテゴリー(三瓶山北の原)の記事画像
GW キャンプ4日目
GW キャンプ3日目
GW キャンプ2日目
GW キャンプ1日目
三瓶北ノ原で雪遊び
三瓶 秋キャンプ
同じカテゴリー(三瓶山北の原)の記事
 GW キャンプ4日目 (2014-05-06 14:20)
 GW キャンプ3日目 (2014-05-05 23:01)
 GW キャンプ2日目 (2014-05-04 22:54)
 GW キャンプ1日目 (2014-05-04 01:24)
 三瓶北ノ原で雪遊び (2014-01-20 01:03)
 三瓶 秋キャンプ (2013-10-16 23:57)

この記事へのコメント
はじめまして!
sazabyと申します。
私も8/14~15で三瓶を訪問しておりました。
(レポまだですが・・・)
先週ははじめから雨ばかりでちょっと残念なキャンプでしたね^^;
私もちょくちょくココへは行ってますんでまたいつかご一緒できたらいいですね^^
今後ともよろしくです!
(お気に入り頂戴いたします)
Posted by sazaby at 2011年08月25日 19:58
こんばんは!

予定決めず、3連泊!いいですねぇ。
キャンプ場の素敵な雰囲気がわかります。
是非今度、遠征してみたいものです。
我が家からだと、気合入れないと…。
今から、リアカー引っ張る息子の姿が思い浮かびます。
手伝いになればいいですが、きっといい遊び道具になり、積荷は「ガッシャーン」てな感じですかねぇ。(落雷!!)

今週末は、一足お先に谷へ出撃します!
今回もよろしくお願いしま~す。
Posted by kcy_f at 2011年08月25日 23:21
sazabyさん

はじめまして。
今回、初めて三瓶に行きましたがすごく良い所でした。
秋の紅葉シーズンなどはまた違った景色となるんでしょうね。

いつかご一緒できたらいいですね。
その時はよろしくお願いします。
Posted by U字U字 at 2011年08月26日 00:45
kcy_f さん

三瓶よかったですよ!
今度是非一緒に行きましょう。
ご子息はリアカーに乗ってもらったらいいんじゃないですか?(笑)

土曜はなるべく早く到着するよう頑張ります。
着いてからがトロいんですが・・
Posted by U字U字 at 2011年08月26日 00:50
三瓶に行かれてたんですねぇ~
このキャンプ場、のんびりできていいところですよねぇ

自然館でいろいろな楽しみができるは
子供たちにとってすごく思い出になりますね。

久しぶりにこっそり行ってみようかな(笑
Posted by YAKINIKU at 2011年08月26日 23:35
YAKINIKUさん

谷もいいけど三瓶もいいですね。

周辺にいろんなものがあって長期滞在でも子供が退屈しないです。

今度は山に登りますよ(笑)
Posted by U字U字 at 2011年08月28日 22:43
こんばんは~~まいどですぅ~~(^^)/

あれ?三瓶に行ってたの???????
知らんかった・・・・・・・・・・・・大汗!

実は、8/22日 朝9時頃から「サヒメル」に仕事で
行ってたんですよねぇ~~~ビックラ!

館長の安藤さんと、副館長の龍(たつ)さんと、話し込んで
ましたから!

吉田君のブラネタリウム!見たのかな????
10:30分から、どうしても見てくれと押し倒され(笑)
観客の皆さんと、一緒に見てました!(笑)

三瓶にお出掛けの際には、ご一報下さいね!
一応、私のHGと成っており、自宅から25分でお邪魔します!

拝顔が出来ずに残念でした!私はリャカー2連結です!

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2011年08月28日 22:48
Americaさん

あらら・・  ニアミスでしたか。
22日は撤収日ですから10:30分頃は大慌てでリヤカー引いてましたね(笑)

サヒメルは2日目(20日の土曜日)が雨だったので終日館内で遊んでました。

初めて行ったんですが、すごく良い所だったので、是非また行きたいと思います。
その時はお声かけしますので、襲撃お待ちしております。
Posted by U字 at 2011年08月29日 22:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三瓶北の原 夏休みキャンプ
    コメント(8)