2011年09月24日
秋支度

秋~冬キャンプに備えて薪の準備をしておきました。
最近庭のウッドデッキとして敷いていたスノコの一部が傷んできてました。
そのまま処分するのももったいないので
山小屋に持って行き、適当なサイズにカットして薪にしました。

不要になったスノコは90×90のサイズが2枚あったので、
ばらすとかなりの量があります。
まず全部を30cmにカットします。
薪の太さもいろいろあった方が便利なので、斧で半分や3分の1に割っておきます。

使ってないボックスにぴったり収まりました(蓋もちゃんと閉まります)
しきりの奥半分がカットしただけの板で、
手前が細く割ったものです。
これからの季節にたき火は欠かせないので薪はいくらあっても困りません。
山小屋には丸太もゴロゴロ転がっているから
今のうちにたくさん用意しておこうと思います。
そのまま処分するのももったいないので
山小屋に持って行き、適当なサイズにカットして薪にしました。

不要になったスノコは90×90のサイズが2枚あったので、
ばらすとかなりの量があります。
まず全部を30cmにカットします。
薪の太さもいろいろあった方が便利なので、斧で半分や3分の1に割っておきます。

使ってないボックスにぴったり収まりました(蓋もちゃんと閉まります)
しきりの奥半分がカットしただけの板で、
手前が細く割ったものです。
これからの季節にたき火は欠かせないので薪はいくらあっても困りません。
山小屋には丸太もゴロゴロ転がっているから
今のうちにたくさん用意しておこうと思います。
Posted by U.字 at 22:16│Comments(0)
│キャンプ