2011年11月19日
シェラカップホルダー Ver.2

自作シェラカップホルダー2作目
今度は5mm

以前自作したシェラカップホルダーはちょっと貧弱な印象があるので
今度は5mmのステンレス棒から作ってみた
やはり4mmと5mmは違う
太くて力強くて見た目が断然よくなった
耐荷重も上がってるからスタッキングの数も増やせる(これ以上もってないけど・・)
そして曲げるのが更に大変だった(爆)

曲げの精度や細部の仕上げも1作目と比べてかなりまともになったかな
このホルダーは30mmポール用なので
次は細いポール用のホルダーを作ってみよう
Posted by U.字 at 00:22│Comments(16)
│自作・改造品
この記事へのコメント
はじめまして。
新着からきました。
このホルダー、イイですね!
カーブも綺麗で、曲げるのが、難しそうです。。。
真似したくなりますw
ではでは。
新着からきました。
このホルダー、イイですね!
カーブも綺麗で、曲げるのが、難しそうです。。。
真似したくなりますw
ではでは。
Posted by やまもと
at 2011年11月19日 05:45

お~っ!
完成度UPしましたねぇ!
お店に置いてあってもおかしくないですよ。
U-JI FLAME ブランドでどうですか?
ユーザー1号に立候補しま~す!!
完成度UPしましたねぇ!
お店に置いてあってもおかしくないですよ。
U-JI FLAME ブランドでどうですか?
ユーザー1号に立候補しま~す!!
Posted by kcy_f at 2011年11月19日 07:49
こにちは!(^^)!
これはいいですね♪
ランタンホルダーにひっかけるだけでなくちゃんと加工しているのが素敵です♪
発売したら売れそうです(笑)
これはいいですね♪
ランタンホルダーにひっかけるだけでなくちゃんと加工しているのが素敵です♪
発売したら売れそうです(笑)
Posted by piyosukeファミリー
at 2011年11月19日 14:15

良かったら片添祭のフリマで代理販売しますけど、、、
あ!手数料はハッポーでいいです(笑)
あ!手数料はハッポーでいいです(笑)
Posted by .popy at 2011年11月19日 17:15
お!!
おいらもモニターに立候補(o゜◇゜)ノ
期待して待ってます^^
おいらもモニターに立候補(o゜◇゜)ノ
期待して待ってます^^
Posted by むる at 2011年11月19日 18:14
器用で、研究熱心ですね~♪
売れますね。
間違いない!
私も欲しい~ (≧∇≦)
売れますね。
間違いない!
私も欲しい~ (≧∇≦)
Posted by たまごん
at 2011年11月19日 21:38

やまもとさん
ご訪問、コメントありがとうございます。
確かにこの太さのステンレス棒は曲げるの大変ですが、
道具使えば人の力でも十分可能ですよ。
ご訪問、コメントありがとうございます。
確かにこの太さのステンレス棒は曲げるの大変ですが、
道具使えば人の力でも十分可能ですよ。
Posted by U字 at 2011年11月19日 22:04
kcy_fさん
近くで見れば分かると思いますが、
曲げる時に付いた傷や歪みがたくさんあって
とてもそんなレベルではないんですよ・・
近くで見れば分かると思いますが、
曲げる時に付いた傷や歪みがたくさんあって
とてもそんなレベルではないんですよ・・
Posted by U字 at 2011年11月19日 22:08
piyosukeファミリーさん
僕も発売を期待します。
市販されたら僕は間違いなくそっちを買います(笑)
僕も発売を期待します。
市販されたら僕は間違いなくそっちを買います(笑)
Posted by U字 at 2011年11月19日 22:15
.popyさん
残念ながら1週間で量産は無理ですね~
素人が材料費と時間と手間かけて作ってますので
1個ずつ違う歪み方してますから(笑)
残念ながら1週間で量産は無理ですね~
素人が材料費と時間と手間かけて作ってますので
1個ずつ違う歪み方してますから(笑)
Posted by U字 at 2011年11月19日 22:25
むるさん
あまり期待しないでおいて下さいね~
自己満足の道具なんで
見た目重視で実用性はそれほどではないような気がします。
あまり期待しないでおいて下さいね~
自己満足の道具なんで
見た目重視で実用性はそれほどではないような気がします。
Posted by U字 at 2011年11月19日 22:36
たまごんさん
どこかのメーカーが発売したらそこそこ売れるかもしれませんね。
各社のランタンハンガーが1000円程度で販売できるのは
質の高い物を大量生産するから可能な訳で
あんなできそこないでは無理ですよ(笑)
どこかのメーカーが発売したらそこそこ売れるかもしれませんね。
各社のランタンハンガーが1000円程度で販売できるのは
質の高い物を大量生産するから可能な訳で
あんなできそこないでは無理ですよ(笑)
Posted by U字 at 2011年11月19日 22:42
コレコレ!!ボクもキャンパーさんが使ってるのを見て欲しくなったんです!!
作りたくても技術がねぇ・・・それをサクっとこなすU字さん、すごい!!
ボクも触発されて作ってみたんですが、ステンじゃなく鈍らですからね・・・(^_^;)
見た目<実用性ですから!!(爆)
作りたくても技術がねぇ・・・それをサクっとこなすU字さん、すごい!!
ボクも触発されて作ってみたんですが、ステンじゃなく鈍らですからね・・・(^_^;)
見た目<実用性ですから!!(爆)
Posted by 和串
at 2011年11月20日 05:46

和串さん
それでいいと思いますよ。
アルミや真鍮でもよほど重くない限り大丈夫だと思います。
自己満足の世界ですから拘ればきりがないし
そこまでやる必要もないですからね(笑)
それでいいと思いますよ。
アルミや真鍮でもよほど重くない限り大丈夫だと思います。
自己満足の世界ですから拘ればきりがないし
そこまでやる必要もないですからね(笑)
Posted by U字 at 2011年11月20日 11:09
Ver.2 すごいですね。
今度は5mmのステンいきましたか!
さらに力技が必要でしょうね。
耐久性さらにUPって感じですね。
今度の休みに挑戦してみようかな?
でもちょっと真似できそうにないな~
今度は5mmのステンいきましたか!
さらに力技が必要でしょうね。
耐久性さらにUPって感じですね。
今度の休みに挑戦してみようかな?
でもちょっと真似できそうにないな~
Posted by *Gen*
at 2011年11月20日 21:34

*Gen*さん
もちろん力は必要なんですが、
馬鹿力ではなく必要な所にちょうどいい力を加えることが大事です。
以前バイクや車をいじってた時の経験が結構役立ってます。
もちろん力は必要なんですが、
馬鹿力ではなく必要な所にちょうどいい力を加えることが大事です。
以前バイクや車をいじってた時の経験が結構役立ってます。
Posted by U字 at 2011年11月21日 21:56