ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年12月12日

Sierra cup folder-AL

Sierra cup folder-AL

自作シェラカップホルダーのヒントとなったランタンハンガー

これって6mmの棒からできるてるんだよね・・



Sierra cup folder-AL

前回5mmのステンレス棒で作ってみたけど
素人の手曲げではこれが限界です。

そんなわけで材質をアルミに変更、
これなら6mmでもいけちゃいます。
切除や削り加工もステンと比べると簡単なのです。

加える力も少ないから均等に曲がり全体的に綺麗な曲線になり、
ポールに巻きつける所はオリジナルとほぼ同じラインが作れました。




Sierra cup folder-AL

やっぱり太い方が見た目は良いです。
質感や輝きはステンレスにかないませんけど・・




でも心配事が一つ

アルミの場合、長時間重い物を載せていて曲がってしまわないか?
実践導入した時に惨事が起こっては大変です。






テストしてみます。


Sierra cup folder-AL

我が家にあるシェラカップ7個(ステン6、チタン1)+ランタンハンガー4本+ジェントス(電池入)
約2kgの重量を一番外側にかけて放置。

半日間この状態のままにしていましたが何事もなし。たぶん大丈夫でしょう。
これからは実際に使っていきながら改良していこうかな。


同じカテゴリー(自作・改造品)の記事画像
キャンプ妄想無限ループ
∞
ユニセラリッドの正しくない使い方
シェラカップスタンド
新発見!
自己満足の極み
同じカテゴリー(自作・改造品)の記事
 キャンプ妄想無限ループ (2014-10-14 07:20)
  (2014-01-23 22:30)
 ユニセラリッドの正しくない使い方 (2013-12-19 23:22)
 シェラカップスタンド (2013-12-15 22:55)
 新発見! (2013-10-10 21:51)
 自己満足の極み (2013-10-06 05:26)

この記事へのコメント
はい 検証に参加いたします。
なかなか難しいですね。

実際に曲げてたら 大変さが分かりました。
ちょいデカサイズもいるのですが・・・。(笑)
Posted by てるゆきてるゆき at 2011年12月13日 11:33
アルミでも逝けますか

アルミなら何とか加工できるかも。。。
でも、確かチューブの挿入が大変なんですよねぇ

正月休みにがんばってみようかな?
Posted by *Gen**Gen* at 2011年12月13日 16:04
6mmのアルミでも大丈夫なんだ・・・
ステンレスのシェラカップを20個ぐらい載せても大丈夫ってことですね。
ちなみにチタンシェラカップだと60個ぐらい・・・(笑)
まあ、十分ってことですね。^^
たしかに輝きはステンレスのもんでしょうけど・・・

山系の人は軽さを追求するからアルミのシェラカップフォルダーは好まれると思いますよ。^^
Posted by ぷー at 2011年12月13日 22:04
てるゆきさん

相変わらず1個作るのに時間がかかりますが
ちょっとずつコツがつかめてきました。

デカサイズはいつかどこかで現物合わせで作りましょうかね(笑)
Posted by U字 at 2011年12月13日 22:57
*Gen* さん

アルミは加工が楽なので手軽に作れると思いますよ。
チューブは潤滑スプレーを少しつけると入れやすいです。

がんばってみてください(^^)
Posted by U字 at 2011年12月13日 23:04
ぷーさん

2kgってそんなにたくさんの数になるんですね。
1個あたりの重量知りませんでした(汗)

いつかみんなで集まった時に何個までいけるか実験してみましょう(笑)

そっか、アルミには軽さという武器がありますもんね。
いい方にとらえるようにしましょ♪
Posted by U字 at 2011年12月13日 23:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Sierra cup folder-AL
    コメント(6)