2012年08月07日
蒜山三昧キャンプ

中蒜山オートキャンプ場

今にも雨が降りそうなので急いで設営
予想どおり設営完了後に雨

あとはのんびりするだけ~
蒜山高原にお風呂や買い物に行ってきま~す


休暇村蒜山高原にある蒜山ラドン温泉「高原の湯」で汗を流し
味賞工房&茶房「そばの館」で遅めの昼食
道の駅「風の家」と「ひるぜんジャージーランド」で食材の買い出し

下蒜山の登山口からキャンプ場へ移動中にTELした時
「受け付けは後で行くから好きな所でやってて」
と言われてました(笑)
設営後、しばらく外出してたのでキャンプ場に戻る前にこちらへ立ち寄ります
しかし管理人さん不在・・・
キャンプ中、どこかで会えるでしょう(笑)

近くまで来たので、中蒜山の登山口を確認
塩釜キャンプ場、塩釜の冷泉、冷泉茶屋などがあります
冷泉は出てませんでしたが


サイトに戻ってのんびりします
今回はキャンプ以外にも予定がたくさんあり
キャンプ道具だけで車内を満載にできないので軽装備

椅子もテーブルも小さいものを
火器もシングル1個だけ
ランタンもほおずきとジェントスとニャーだけ
食材もほとんど蒜山で購入したものです
地元の野菜と、チーズ、蒜山焼きそばはそのまま
ジャージー牛はフライパンで炒めただけ~

本当にお手軽キャンプで
タープも無し
ランドブリーズ4LX の狭い前室にすべて収まる程度の軽装備でした

広いキャンプ場に利用客は数組
芝が綺麗で、目の前に蒜山、視界も広くて星空の撮影にも最適のロケーション

午後からは雲が広がり、時々雨もぱらつく空模様
寝不足と疲れがピークに達していたので
早めの夕食後、21:00には撃沈・・・

あまりに早く寝てしまったため、AM3:30起床(爆)
外に出た瞬間、星空が広がっていたんですが、カメラや三脚を用意している間に雲が・・・



結局その後も雲が切れることなく朝になり、日が昇る頃には霧模様に



朝食も地産地消で(笑)

日が高くなるにつれ、霧も晴れ、気温も急上昇
暑くなる前に撤収しちゃいます
管理人さんに会うこともでき、やっと受付を済ませることができました(笑)

設備の整った高規格キャンプ場とは違い、必要最小限の設備のアットホームなキャンプ場です
個人的にはすごくお気に入りの場所になりました
またいつか行きたいと思います
午前中に撤収完了し、大山を経由して皆生温泉へ向かいます
続く・・・
Posted by U.字 at 06:22│Comments(14)
│中蒜山キャンプ場
この記事へのコメント
おはようございます
中蒜山は雪中に1度行っただけです。
お客さん、少なかったんですね。
夏はお客さんが多いイメージですが、
これなら、芝の綺麗な時期にも行ってみたいですね。
温泉に登山に観光にと充実したキャンプだったようですね。
中蒜山は雪中に1度行っただけです。
お客さん、少なかったんですね。
夏はお客さんが多いイメージですが、
これなら、芝の綺麗な時期にも行ってみたいですね。
温泉に登山に観光にと充実したキャンプだったようですね。
Posted by Tsune
at 2012年08月07日 07:17

日陰がないのでこの時期は暑そうなイメージですが、だたっ広いきれいな芝の上に張るのは気持ちいいでしょうね。
霧の中蒜山ACは初めて見たかも^^
中蒜山のゆるゆる~な感じはこっちがいろいろ心配しちゃいますよね(笑)
霧の中蒜山ACは初めて見たかも^^
中蒜山のゆるゆる~な感じはこっちがいろいろ心配しちゃいますよね(笑)
Posted by ぴょんたん at 2012年08月07日 07:43
中蒜山
色んな方のブログ拝見して、行ってみたいところですね
ここ、1年中やってるんですよね?
荷物最小限の、お手軽キャンプもいいですね
食料は地産地消でw
この夏は、無理っぽいんで
いつかは・・・
色んな方のブログ拝見して、行ってみたいところですね
ここ、1年中やってるんですよね?
荷物最小限の、お手軽キャンプもいいですね
食料は地産地消でw
この夏は、無理っぽいんで
いつかは・・・
Posted by *Gen*
at 2012年08月07日 09:13

おはようございます^^
1枚目の写真いいですね~
ケシュアも持って行っとけば
次回?のコンテスト用に撮影できましたね(笑)
コンパクトキャンプいいですね
広々レイアウトもいいのですが小さなスペースで
寄り添ってキャンプするのもたまにはいいですね^^
1枚目の写真いいですね~
ケシュアも持って行っとけば
次回?のコンテスト用に撮影できましたね(笑)
コンパクトキャンプいいですね
広々レイアウトもいいのですが小さなスペースで
寄り添ってキャンプするのもたまにはいいですね^^
Posted by しゅん at 2012年08月07日 11:38
こんにちは~♪
中蒜山オートキャンプ場、ナイス選択です!
ここはトイレ以外はとっても気持のいいキャンプ場なんですよね~^^
我が家お気に入りのキャンプ場でもあります。
しかも蒜山登山のベースキャンプにもなるし。
ちなみに中蒜山の登山口にある冷泉の湧く場所、あそこは最近キレイに整備されて、逆に水が出たり出なかったりすることが多くなっているような気がします。
冷泉茶屋の裏にもありますのでそこは常に冷泉が出ているかと思います。
それにしても登山にキャンプに温泉に・・・とっても楽しそうな旅行でうらやましいです!
続編レポ楽しみにしてま~す♪
中蒜山オートキャンプ場、ナイス選択です!
ここはトイレ以外はとっても気持のいいキャンプ場なんですよね~^^
我が家お気に入りのキャンプ場でもあります。
しかも蒜山登山のベースキャンプにもなるし。
ちなみに中蒜山の登山口にある冷泉の湧く場所、あそこは最近キレイに整備されて、逆に水が出たり出なかったりすることが多くなっているような気がします。
冷泉茶屋の裏にもありますのでそこは常に冷泉が出ているかと思います。
それにしても登山にキャンプに温泉に・・・とっても楽しそうな旅行でうらやましいです!
続編レポ楽しみにしてま~す♪
Posted by でかあたま at 2012年08月07日 16:29
Tsuneさん
蒜山には他にもキャンプ場がいくつかあるので、
他の設備の整った所へ行かれる方が多いのかもしれないですね。
登山や何もしないでまったりするには良い所だとおもいます。
蒜山には他にもキャンプ場がいくつかあるので、
他の設備の整った所へ行かれる方が多いのかもしれないですね。
登山や何もしないでまったりするには良い所だとおもいます。
Posted by U字 at 2012年08月08日 05:48
ぴょんたんさん
この日は数組しかいなくて、みんな離れた場所に設営されてたので
すごく開放的でした。
雨が降ったり、霧になったり、猛烈な日差しになったり
さすがに山の天気はコロコロ変わりますね。
あのゆるゆる~な感じがなんともいえずいいですね(笑)
この日は数組しかいなくて、みんな離れた場所に設営されてたので
すごく開放的でした。
雨が降ったり、霧になったり、猛烈な日差しになったり
さすがに山の天気はコロコロ変わりますね。
あのゆるゆる~な感じがなんともいえずいいですね(笑)
Posted by U字 at 2012年08月08日 05:54
*Gen*さん
1年中やってるみたいです。
みなさんの雪中レポでよく紹介されてますよね。
お手軽キャンプ、楽でいいです。
癖になりそうです(笑)
1年中やってるみたいです。
みなさんの雪中レポでよく紹介されてますよね。
お手軽キャンプ、楽でいいです。
癖になりそうです(笑)
Posted by U字 at 2012年08月08日 06:00
しゅんさん
ケシュア、本気で考えてました(爆)
車中泊のためにギリギリまで荷物減らしてるのに、
そんなことのために荷物増やす訳にもいかず諦めました・・・
蒜山バックに幕体だけっていうのが気に入ってます。
画的には車も写らない所に移動させればよかったなと思いました。
ケシュア、本気で考えてました(爆)
車中泊のためにギリギリまで荷物減らしてるのに、
そんなことのために荷物増やす訳にもいかず諦めました・・・
蒜山バックに幕体だけっていうのが気に入ってます。
画的には車も写らない所に移動させればよかったなと思いました。
Posted by U字 at 2012年08月08日 06:04
でかあたまさん
そうなんです。
芝も綺麗で見晴らし最高で、登山ベースになって
でもトイレが・・・
でもそのおかげでこの時期にも込み合っていないのならば
僕はそのままでいいです(笑)
冷泉、茶屋の裏にもあったんですか?知らなかった・・・
そうなんです。
芝も綺麗で見晴らし最高で、登山ベースになって
でもトイレが・・・
でもそのおかげでこの時期にも込み合っていないのならば
僕はそのままでいいです(笑)
冷泉、茶屋の裏にもあったんですか?知らなかった・・・
Posted by U字 at 2012年08月08日 06:08
本当に霧だけ?(笑)
しかし、相変わらずキレイな写真ですね。
中蒜山は視察2回のみでまだ泊まってないや・・・秋になったら行こうかな。
しかし、相変わらずキレイな写真ですね。
中蒜山は視察2回のみでまだ泊まってないや・・・秋になったら行こうかな。
Posted by Ryoma at 2012年08月08日 12:13
地産地消ありがとうございます(笑
さすがに疲れたようですね^^
3時30分起床も早いですが(爆
芝も綺麗だし気持ちよさそう♪
やっぱり夏は軽装備キャンプが
設営&撤収に汗かかなくて良いですね(*^^)v
さすがに疲れたようですね^^
3時30分起床も早いですが(爆
芝も綺麗だし気持ちよさそう♪
やっぱり夏は軽装備キャンプが
設営&撤収に汗かかなくて良いですね(*^^)v
Posted by きーぼー at 2012年08月08日 17:38
Ryomaさん
設営後にしっかりとゲリラ豪雨きましたよ(笑)
蒜山高原の温泉に入ってる最中だったので被害なしです♪
星空が撮れなかったのが悔やまれるので、リベンジに行きたいです。
設営後にしっかりとゲリラ豪雨きましたよ(笑)
蒜山高原の温泉に入ってる最中だったので被害なしです♪
星空が撮れなかったのが悔やまれるので、リベンジに行きたいです。
Posted by U字 at 2012年08月09日 22:16
きーぼーさん
最近夜更かしができず、早寝早起きが気持ちいいです(笑)
軽装キャンプに地産地消、楽すぎて癖になりそう
まぁ僕の場合ソロでもグルでもほとんど手ぶらみたいなもんですが(爆)
最近夜更かしができず、早寝早起きが気持ちいいです(笑)
軽装キャンプに地産地消、楽すぎて癖になりそう
まぁ僕の場合ソロでもグルでもほとんど手ぶらみたいなもんですが(爆)
Posted by U字 at 2012年08月09日 22:22