ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年01月21日

ちょっと白木山まで



三瓶スノーハイクの翌日、白木山を歩いてきた
話しに聞いてはいたが、なかなかハードな山だった。







登山口(標高約80m)には雪なんて全然なかったのに山頂(889.3m)は真っ白
標高差800mもあれば当然か(笑)






さすがに寒い







天気が崩れそうなので早々に下山



08:37 登山口出発

09:50 山頂到着

10:01 下山開始

10:43 登山口到着



次は眺望のいい日に登りたいね。



同じカテゴリー(ちょっと山まで)の記事画像
ちょっと初冬の伯耆大山まで
ちょっと剣山から山嶺まで縦走テン泊登山
ちょっと大膳原まで
ちょっと牛曳山まで
ちょっと奥大山まで
しまなみ桜めぐり
同じカテゴリー(ちょっと山まで)の記事
 ちょっと初冬の伯耆大山まで (2019-12-20 23:08)
 ちょっと剣山から山嶺まで縦走テン泊登山 (2019-08-06 18:11)
 ちょっと大膳原まで (2018-11-19 07:16)
 ちょっと牛曳山まで (2018-11-02 07:25)
 ちょっと奥大山まで (2018-10-30 21:44)
 しまなみ桜めぐり (2018-04-26 08:05)

この記事へのコメント
白木山、雪山ですね!!

それにしても、凄いスピードですね。
(登り1時間ちょっと、帰りは1時間弱!!)
Posted by adversity42adversity42 at 2014年01月21日 21:29
adversity42さん

近場でトレーニングするのにもってこいの山でした。
登山口までの往復がバイクだったので、それが一番辛かったです(笑)

独り歩きの時は写真撮るとき以外ほとんど止まらないので
(今回はデジイチ持ち出さずスマホ撮影でした)
結構いいペースで歩けました~
Posted by U字U字 at 2014年01月22日 15:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ちょっと白木山まで
    コメント(2)