2015年08月14日
夏休みキャンプ

3年ぶりの多古鼻キャンプ場で3泊4日の夏休みキャンプ

多古鼻をベースキャンプに、観光や海水浴の予定
強風で有名な岬のキャンプ場、留守中の風対策も念入りに

海水浴の装備
クーラー2台体制
それでも他の装備や道具を絞り込むことで
普段の1泊キャンプよりもコンパクトに

それでもまだ余分なモノがたくさんあった
4日間 シングルバーナー1個で事足りて、マーベラス使わず

夏の多古鼻は海から日が昇り、海に日が沈む
でも滞在中ずっと空模様が不安定で3年前の絶景は拝めず
3泊すればいつか見れるだろうと思ってたのに
真っ赤な夕日も
満点の星空も
夜明け前のグラデーションも見れなかったよ
こればっかりはしかたがないね



2日目は朝から鳥取方面へ観光ドライブ
青山剛昌(「名探偵コナン」の作者)ふるさと館に行き
ご当地牛骨ラーメンを食べ
浦富海岸を散策して
鳥取砂丘にある柳茶屋キャンプ場を覗いて
海鮮市場かろいちで海鮮丼を食べ
サイトに戻ったのは夜8時
晩御飯はスーパーの惣菜



3日目は野波で海水浴
雲が出て、風も吹いてたから海から上がると寒い!
いっぱい持ってきた飲み物まったく減らず
暑くて食えないんじゃないかと思ってた棒ラーメンが温かくて旨かった♪



4日目(撤収日)
夜から時々雨が降り、その後の予報も雨予報
早めの朝9時撤収
帰り道、宍道湖畔の道の駅「秋鹿なぎさ公園」に寄り道
300円(1時間)でカヌーに乗れるらしい(小学生は120円)
当然乗る
その後もあちこち寄り道しながら下道でのんびりと帰宅


3泊4日のキャンプだったけど
ずっと出かけてて、サイトは寝る場所
道具も出さず
焚き火もせず
料理も作らず
夏休みの観光キャンプ
たまにはこういうのもいいね
Posted by U.字 at 02:34
│マリンパーク多古鼻