2013年05月13日
ちょっと三瓶山まで

5月4日
三瓶北ノ原キャンプの2日目
今回のキャンプ中のメインイベントである三瓶山に登ってきました
あいにくの曇り空だったけど、回復するとの予報を信じて出発です
事前リサーチ不足のため、キャンプ初日の時点でまだルートが決まっておらず
現地でもらったルートマップやキャンプ場のスタッフにいろいろ教えてもらい
とりあえず東ノ原 → 大平山 → 女三瓶 → 男三瓶 のルートに決定
北ノ原から車で東ノ原まで移動して元スキー場跡のリフト乗り場からスタート

8:27 東の原登山口
リフト乗り場はスルーして登山道へ入ります

9:10 リフト降り場
ここから少し進むと分岐点があり
左に進むとすぐに大平山

9:14 大平山 山頂 (854m)
リフト降り場からは遊歩道や階段が整備されているので
リフト使えば誰でも簡単に来ることができますね~

ここからは三瓶の山並みを見渡すことができます
次の目的地 女三瓶に向けて出発です
分岐点に戻り登山道を進みますが、ここもどちらかといえば観光コース
リフト降り場から20分くらいで行けるので、いろんなスタイルの方々がいらっしゃいました

9:35 女三瓶 山頂 (957m)
このあたりから雨が降りはじめたため、展望もあまりよくなくてちょっと残念
10分間の休憩後、天気の回復を期待しながら再出発

目の前に見える男三瓶を目指します
女三瓶から男三瓶までの道中は険しい個所もあり
雨と風も強くなってきたので滑らないように慎重に進んでいきます

岩場や急登を乗り越えていきます

辺りガスって何も見えません・・・
晴れてたらすごく展望が良かったんでしょうけどね~

木の根を掴んでよじ登る ガンバレ~

山頂小屋が見えてきました♪
目の前の山頂まであと少し

11:00 男三瓶 山頂 (1126m)
あいかわらず雨は降ったりやんだりの繰り返しだけど
少しずつ明るくなってきてるような気が・・・

三角点タッチ

今日は視界が悪くて遠くの山々は見れませんでした
さて、ここからどうするか・・・
「山頂は風邪も強くて肌寒いし、当初の予定通りここから北ノ原に下山しようか・・・」
「下山したらキャンプ場だし誰かひとりバスに乗って東ノ原の駐車場まで行けばいいよね?」
「お金、全部車に置いてきた・・・ 」
「東ノ原まで戻らなきゃいけないなら縦走ですよね?」
というわけで三瓶一周縦走コースに予定変更
早くキャンプ場に戻りたかった娘はちょっと不機嫌ですが・・・
実は最初から縦走できる分の食糧・飲料は背負ってたので私的には嬉しいコース変更でした♪
そうと決まれば元気回復のために昼ごはん(笑)

初めてのアルファ米を家族で食べ比べしてみます
手軽で便利でいいな~とは思いますが、やっぱりおにぎりやラーメンが好きです
男三瓶の山頂はとっても広くてベンチもたくさんあり、ゆっくりと休むことができました
結局、1時間近く山頂でのんびと過ごしてお腹も満たされたころに・・・

MGさんに遭遇
今回の三瓶登山について装備やアドバイスなどいろいろ教えてくださった方です
ツアースタッフとしてこの日に別ルートで登って来られてるのは聞いてたけど
お互いのコース上、出会えるポイントが男三瓶山頂しかなかったので嬉しかったな~♪
「かくかくしかじかで縦走することになりました(爆)」
「時間はまだ大丈夫、がんばって~♪」
娘も励まされて元気をもらい、お腹も満たされたことで縦走モードに切り替え
子三瓶に向けて再出発で~す

縦走編へ続く・・・
現地でもらったルートマップやキャンプ場のスタッフにいろいろ教えてもらい
とりあえず東ノ原 → 大平山 → 女三瓶 → 男三瓶 のルートに決定
北ノ原から車で東ノ原まで移動して元スキー場跡のリフト乗り場からスタート

8:27 東の原登山口
リフト乗り場はスルーして登山道へ入ります

9:10 リフト降り場
ここから少し進むと分岐点があり
左に進むとすぐに大平山

9:14 大平山 山頂 (854m)
リフト降り場からは遊歩道や階段が整備されているので
リフト使えば誰でも簡単に来ることができますね~

ここからは三瓶の山並みを見渡すことができます
次の目的地 女三瓶に向けて出発です
分岐点に戻り登山道を進みますが、ここもどちらかといえば観光コース
リフト降り場から20分くらいで行けるので、いろんなスタイルの方々がいらっしゃいました

9:35 女三瓶 山頂 (957m)
このあたりから雨が降りはじめたため、展望もあまりよくなくてちょっと残念
10分間の休憩後、天気の回復を期待しながら再出発

目の前に見える男三瓶を目指します
女三瓶から男三瓶までの道中は険しい個所もあり
雨と風も強くなってきたので滑らないように慎重に進んでいきます

岩場や急登を乗り越えていきます

辺りガスって何も見えません・・・
晴れてたらすごく展望が良かったんでしょうけどね~

木の根を掴んでよじ登る ガンバレ~

山頂小屋が見えてきました♪
目の前の山頂まであと少し

11:00 男三瓶 山頂 (1126m)
あいかわらず雨は降ったりやんだりの繰り返しだけど
少しずつ明るくなってきてるような気が・・・

三角点タッチ

今日は視界が悪くて遠くの山々は見れませんでした
さて、ここからどうするか・・・
「山頂は風邪も強くて肌寒いし、当初の予定通りここから北ノ原に下山しようか・・・」
「下山したらキャンプ場だし誰かひとりバスに乗って東ノ原の駐車場まで行けばいいよね?」
「お金、全部車に置いてきた・・・ 」
「東ノ原まで戻らなきゃいけないなら縦走ですよね?」
というわけで三瓶一周縦走コースに予定変更
早くキャンプ場に戻りたかった娘はちょっと不機嫌ですが・・・
実は最初から縦走できる分の食糧・飲料は背負ってたので私的には嬉しいコース変更でした♪
そうと決まれば元気回復のために昼ごはん(笑)

初めてのアルファ米を家族で食べ比べしてみます
手軽で便利でいいな~とは思いますが、やっぱりおにぎりやラーメンが好きです
男三瓶の山頂はとっても広くてベンチもたくさんあり、ゆっくりと休むことができました
結局、1時間近く山頂でのんびと過ごしてお腹も満たされたころに・・・

MGさんに遭遇

今回の三瓶登山について装備やアドバイスなどいろいろ教えてくださった方です
ツアースタッフとしてこの日に別ルートで登って来られてるのは聞いてたけど
お互いのコース上、出会えるポイントが男三瓶山頂しかなかったので嬉しかったな~♪
「かくかくしかじかで縦走することになりました(爆)」
「時間はまだ大丈夫、がんばって~♪」
娘も励まされて元気をもらい、お腹も満たされたことで縦走モードに切り替え
子三瓶に向けて再出発で~す

縦走編へ続く・・・
Posted by U.字 at 20:32│Comments(8)
│ちょっと山まで
この記事へのコメント
悪天候の縦走 乙です!
ここから子三瓶…
先ずは『魔の下り』ですかね(@_@;)
バイパスできるルートもあったかな?
ここから子三瓶…
先ずは『魔の下り』ですかね(@_@;)
バイパスできるルートもあったかな?
Posted by ZEBR@ at 2013年05月13日 22:17
お~凄いですね♪ヽ(´▽`)/
U子ちゃんも頑張ってますね~♪
天気は残念でしたがこれも自然なので…
リフト動いてるんですかね?
動いてるなら行ってみたいですね~♪
U子ちゃんも頑張ってますね~♪
天気は残念でしたがこれも自然なので…
リフト動いてるんですかね?
動いてるなら行ってみたいですね~♪
Posted by シナパパ at 2013年05月13日 22:36
いいなぁ〜三瓶^^
我が家も、昨年登ろうとしたのですが(・・縦走除く(笑))、悪天候のため、
キャンプだけで帰りました。
今度、ルートのこととか聞かせてくださいね^^/
お疲れさまでした!
我が家も、昨年登ろうとしたのですが(・・縦走除く(笑))、悪天候のため、
キャンプだけで帰りました。
今度、ルートのこととか聞かせてくださいね^^/
お疲れさまでした!
Posted by ばすかん
at 2013年05月13日 22:53

ZEBR@さん
疲れたけど楽しかったですよ~
男三瓶は登りも下りも厳しかったですね
バイパス?
たぶん我が家が通ったのは普通のルートだったと思います。
疲れたけど楽しかったですよ~
男三瓶は登りも下りも厳しかったですね
バイパス?
たぶん我が家が通ったのは普通のルートだったと思います。
Posted by U字 at 2013年05月14日 08:55
シナパパさん
天気はいまいちでしたがそれも自然ですよね~
リフトは毎日かどうかはわかりませんが動いてました。
観光で来られてる方はみなさんリフトを利用されてますよ。
天気はいまいちでしたがそれも自然ですよね~
リフトは毎日かどうかはわかりませんが動いてました。
観光で来られてる方はみなさんリフトを利用されてますよ。
Posted by U字 at 2013年05月14日 08:58
ばすかんさん
三瓶はキャンプ場も好きですが、山も大好きになっちゃいました♪
私も自分の歩いたコースしかわかりませんが、
時間や目的によってコースを選べるのでいいなと思いました。
三瓶はキャンプ場も好きですが、山も大好きになっちゃいました♪
私も自分の歩いたコースしかわかりませんが、
時間や目的によってコースを選べるのでいいなと思いました。
Posted by U字 at 2013年05月14日 09:02
三瓶一周縦走コースですかー^^
ボリューム満点でしょうね♪♪
ちゃんとザックに縦走の準備してるU字さん。
まさか、お財布忘れたのは・・・確信犯?(笑)
ボリューム満点でしょうね♪♪
ちゃんとザックに縦走の準備してるU字さん。
まさか、お財布忘れたのは・・・確信犯?(笑)
Posted by ぴょんたん at 2013年05月14日 16:41
ぴょんたんさん
三瓶一周、我が家にとっては歩いた量も時間も今までで一番でした。
財布忘れたのはわざとじゃないんですが、
できそうなら縦走という計画はありました(笑)
まだまだぴょんたん家のようにがっつりとはできませんが、
ちょっとずつステップアップしていきたいですね~
三瓶一周、我が家にとっては歩いた量も時間も今までで一番でした。
財布忘れたのはわざとじゃないんですが、
できそうなら縦走という計画はありました(笑)
まだまだぴょんたん家のようにがっつりとはできませんが、
ちょっとずつステップアップしていきたいですね~
Posted by U字 at 2013年05月15日 10:24